特定施設 悠久の里
TEL:0834-68-1000
TEL:0834-68-1000
ホタル観賞をしました
お知らせ 2022年06月18日
本格的な梅雨入り前に、夜のドライブに出かけました

目的は「ホタル」です

鹿野せせらぎパークでたくさんのホタルをみつけました

手にとってじっくり見ることもできました

まだまだコロナ禍・・・
今まで通りとはいきませんが、
また今年もこうして季節を楽しむことができ嬉しく思います

[登録日] 2022/06/18 | 固定リンク
桜を満喫しました
お知らせ 2022年04月08日
今年は天候に恵まれ、長い期間桜を楽しむことができました

悠久桜も満開です

六地蔵さまの帽子や前掛けも新しい物に交換しました

「六地蔵さまいつも見守って下さり、ありがとうございます
」

六地蔵前でユニットごとにカフェも開催しました

紅茶とお菓子をお出しすると
「外で食べると、美味しいね〜
」と皆さんご満悦でした


車に乗って近くの穴場の公園までお出かけもしました



貸し切りでお散歩、お花見を楽しむことができました

「今日は良き日でした
」と言って頂き、

久しぶりのドライブを楽しんで下さったようで嬉しく思いました

来年はお弁当を持ってお花見に行きたいですね

[登録日] 2022/04/08 | 固定リンク
満開の桜を咲かせました
お知らせ 2022年03月24日
3月の全体レクリエーションは「桜」の製作でした

1枚の大きな紙に桜の花びらを貼っていきます

感染対策としてユニットごとに順番に行いましたが、
ほぼ全員の方に参加して頂くことができました

皆さん黙々と作業されています

「今何分咲き?」「う〜ん、まだ8分咲き?」
「これは凄い!」「満開になったね!」と感激されたご様子でした

桜並木の完成です

寂しい想いをされている入居者の皆さんの
癒しになりますように・・・

[登録日] 2022/03/24 | 固定リンク
新型コロナワクチンの接種状況及び面会について
お知らせ 2022年02月27日
ご家族の皆様には感染症対策の取組にご協力いただき感謝申し上げます。
ご入居者皆様の新型コロナワクチンの接種状況についてご家族の皆様へお知らせします。
全ての入居者様は3回目の接種を終えておりますのでご安心ください。
また、面会についても山口県の蔓延防止重点措置が解除となったことから窓越し面会を受け付けています。
時間は15分間、2名程度の予約制となりますので、事前にご連絡いただきますようお願い致します。
[登録日] 2022/02/27 | 固定リンク
月に一度のスペシャルレクリエーション 〜風船玉入れをしました〜
お知らせ 2022年02月24日
コロナ禍で全員そろってのレクリエーションはできませんが、
各ユニットを回って、春を呼び込みました

この日のレクは風船玉入れでした

カラフルな風船は見ているだけでも、元気になれそうです

風船をどんどん入れていきます

最後は綺麗に全ての風船が入りました

皆さんの笑い声と職員の楽しそうな声が響き渡る1日となりました

[登録日] 2022/02/24 | 固定リンク
節分行事を行いました
お知らせ 2022年02月03日
鬼(コロナ)を追い払い福を呼び込みましょう!
2月2日にちょっとせっかちな鬼がやってきました

きゃあ〜!!
「何でこっちに来るんかね〜!」
「あんたは誰かいね?」
「投げてもええの?」
「はよ〜、玉をかしさん!」
鬼は〜外!福は〜内!
皆さん容赦なく・・・
とても力強く思いっきり玉を投げておられました

いたたたた・・・・

鬼から呻き声が聞こえてきました
鬼退治大成功です!

皆さんが健康で幸せに過ごせますように♡
[登録日] 2022/02/03 | 固定リンク
どんど焼きをしました
お知らせ 2022年01月13日
明けましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します

さて今年もどんど焼きを開催することができました

沢山の入居者の方に参加して頂くことができました

「もう燃やしてもいいの?」
「上手く投げれるかな〜?」と言われつつも、見事な投げっぷり!
無病息災とコロナ終息を願いました

15時のおやつは悠久の里ではお決まりの「焼き芋」です

もちろん悠久の里畑で収穫したサツマイモです

焼き芋ってどうしてこんなに甘くなるんでしょう

皆さんペロリと食べられました

[登録日] 2022/01/13 | 固定リンク
空床情報(06月20日現在) |
||
特定施設 悠久の里 | ユニット(個室) | 0 |